ライフハック工房

科学的()ライフハックを発信します。社会心理学と進化心理学が得意分野。一説を紹介するだけですが、比較的効果が高いものを紹介するつもりです。紹介するのは「正解」ではなく「ヒント」です。情報に間違いがあれば訂正お願いします。 https://twitter.com/LifehackFactory

人生でのピークの年齢について。幸福度のピークは何歳?脳はいつまで成長する?運動能力のピークは?

人生の幸福度のピークは何歳?脳はいつまで成長する?運動能力のピークは?

 

みなさん、お久しぶりです。

ライフハック工房です。

時間が空いてしまいましたが、これからまたブログも更新していきます!

 

今日は人生でのピークの年齢について書きます。

 

参考文献はこちら↓

http://www.businessinsider.com/best-age-for-everything-2017-3/

 

f:id:lifehuckfactory:20170404210657j:image

 

 

若いほど運動能力が優れてるわけではないんですね。筋力は26歳、持久力は30歳でピークなのは意外!

 

 

 

 

若いほど脳が優れてると思われがちですが、そんなことはない!脳のピークは能力によって違います。そして脳は大人になってからも成長するので、諦めずにどんどん鍛えましょう!

 

 

もちろん50歳以上になっても脳は賢くなっていきます!

脳が劣化するのは年齢のせいではなく、生活習慣のせいです。このことについても今度詳しく書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

これが本当の「恋愛工学」?男女が性的魅力だと感じる異性の第一印象の違いについての論文。あなたもプロフィール画像の変更が必要かも?

異性を性的に魅力的だと感じる第一印象は男女で異なる

 

ライフハック工学...ライフハック工房です。

 

 Emotionに掲載された論文の研究を紹介します。

 

やはりちょいワル男がモテる!? 

 

女性は幸せそうな男性の表情よりも威圧的な表情や不機嫌な表情の男性の方が魅力的だと感じた。

 

ちなみに男性は笑顔の女性を最も性的に魅力を感じたという逆の結果になった。

 

論文共著者のジェシカトレーシー教授はこう語っている

 

「幸せそうな表情を見せるのは友人関係や恋愛関係などで重要だと考えられてました。しかし実際にそれが異性として性的に魅力的かどうかを確認する実験は行われていなかった。この研究では笑顔などの感情表現が男女にどのような異なる影響を与えるのかを明らかにした。」*1

 

この研究では千人以上の男女に様々な感情表現している異性の写真を見せて性的魅力度を評価してもらった。

 

女性は偉ぶっていて力強い表情の男性を最も好んだ

不機嫌そうな表情の男性や恥ずかしがっている表情の男性も比較的評価が高かった。

最も低い評価を受けたのは笑顔の男性だった。

 

一方で最も性的魅力度が高かった女性は笑顔の女性であった。

 そして高慢な表情の女性や自信たっぷりの表情の女性は最も不人気であった。

 

ステレオタイプ的なジェンダーを好む

 

ジェシカトレーシーはこう語る

 

この結果は伝統的なジェンダーの役割を投影している。少なくても西洋の文化では歴史を通してこのようなジェンダーへの偏見が強化されてきた。*2

 

 

「笑顔など幸せそうな表情はフェミニン(女性っぽい)なので男性の威厳に欠ける。」

一方で「高慢な表情は男性っぽく見える。 」

 

よってこのような結果になったと筆者は結論づけている。

 

<注意点>

  • 実験では西洋の文化を反映しているので日本でも当てはまるかわからない。
  • 「恋人にしたいか」ではなく「性的に魅力を感じるか」ということを評価してもらった実験である。

上の二つが注意点ですね。

 

笑顔とか表情が豊かな人の方が人間関係や仕事でも信頼されやすいんですよね。

つまりモテたいか、信頼されたいかのトレードオフがあるってことです。

男性は出会い系アプリだけで威張っている表情をプロフィール写真にするのがいいかもしれません。

 

たまにNewsPicksやFacebookで、腕組みしたドヤ顔写真をプロフィールに使ってるビジネスマンがいるんですけど、彼らは女子にモテたいからそうしてたんですね!

信頼性を失うリスクを冒してまでモテたい彼らの心意気に畏敬の念を抱きます。

 

 

この研究に関連した面白い研究も見つけたのですぐに追記しますね!

*1:

“While showing a happy face is considered essential to friendly social interactions, including those involving sexual attraction — few studies have actually examined whether a smile is, in fact, attractive.

This study finds that men and women respond very differently to displays of emotion, including smiles.”

*2:“Generally, the results appear to reflect some very traditional gender norms and cultural values that have emerged, developed and been reinforced through history, at least in Western cultures.

嗣永桃子は群を抜いてすごい!全てのビジネスマンや教育者が見習うべき、ももちの生き様から学ぶ3つのスキルとは!!!

"ももち"こと嗣永桃子から学ぶ3つのスキル:ブランディング リーダーシップ レジリエンス

25年前の今日3月6日、"ももち"こと嗣永桃子さんが産声をあげました。誕生日おめでとうございます!25ちゃいになった嗣永桃子さんの生き様から学ぶべきことはたくさんあります。

今回は彼女の誕生日を記念して全てのビジネスマンや教育者、それ以外の一般人も学べる点を以下の3つを紹介します。

 

f:id:lifehuckfactory:20170305212706j:image

 

ビジネスマンが嗣永桃子に学ぶべきブランディング戦略とは!?

まずはこのシルエットを見ていただこう。

f:id:lifehuckfactory:20170306154323j:plain

 

誰だかわかったであろうか?

 

 

そう答えは"ももち"こと嗣永桃子さんである。

f:id:lifehuckfactory:20170306154728j:plain

 

 

シルエットを見ただけで誰かわかるのはこの世界にはミッキーマウスと"ももち"こと嗣永桃子さんしかいない。

 

彼女は圧倒的な個性で他者との差別化を成功させて世間の認知やファンを獲得した。私たちはそんな彼女に日々メロメロにされ続けている。「アイドル戦国時代」「ぶりっ子キャラ」というレッドオーシャンで彼女がどのような戦略で"ももち"ブランドを築き上げたのか紐解いていこう。

 

f:id:lifehuckfactory:20170306155345j:plain

 

 

"ブランディング"というと抽象的な概念なので一言で説明するのは難しい。ここでは"圧倒的な個性"で他社との"差別化"を計って、”受け手の認知と信頼を手に入れること、

 

すなわち

 

ブランディング嗣永桃子

 

と定義しても過言ではない。

 

 

それでは彼女がどうやって"ももち"ブランドをブランディングしていったのか?

ブランディング戦略を分析してみよう。

 

続くかも・・・